参議院議員選挙の期日前投票に行って来ました

投資生活

カメノコです。

参議院議員選挙の期日前投票に行って来ました。

選挙の投票は、自分の考えを政治に反映させる唯一の方法だと考えていますので、カメノコはすべての選挙に行きます。

ネット等で選挙に行かない若者の理由は、「高齢者・中年層と比べると若者の選挙有権者数が少ないので、若者の考えは反映されにくい」、「自分1人が投票に行ったところで選挙結果には影響しない」、「投票所に行くのは面倒くさい」等が多いみたいですね。

確かに高齢者・中年層の選挙有権者数と比べると、若者の数は少ない!

データ出所:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数(総務省)

 

若者の投票率も低いですね。

若者の選挙有権者数が少なく、投票率が低い結果、日本は高齢者優遇の政策がとられていています。

このままでは日本経済が衰退している一因である少子化に対して、北欧諸国(スウェーデン、フィンランド)、フランス等で成果が出ているような政策は実施されないかもしれません。

高齢者は増えて、若者は減っていくので、もう手遅れ!

という声はあると思いますが、政治家は選挙に関して、受験生以上に「傾向と対策」をして臨んでいますので、

若者が積極的に選挙の投票に行くことで、若者の投票率が上がり、そのデーターを見た政治家が、次回選挙の時には与党、野党共に若者向けの政策を挙げると思うんですよね。

今まであまり選挙の投票に行かれなかった方へ(特に若者)、未来の自分たちのために選挙に行きましょう!

若者の選挙の投票数の増加は、日本経済の沈没を止めて、あわよくば反転させるきっかけになるかも⁈と本気で思っているカメノコでした。

 

PS.安倍 晋三元首相のご冥福をお祈り申し上げます。


2つのブログランキングに参加しております。「ポチっと」クリック応援お願いいたします。 <(_ _)>

にほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

人気ブログランキング


■ぼちぼち上を向いて進んでいきましょう!

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました