私が一番長く持ち続けている株主優待の株

投資生活

カメノコです。

私が一番長く持ち続けている株主優待の株は、「8267イオンの株です。

ハードユーザーですので私の「イオンオーナーズカード」はボロボロで、精算時、レジの方に「このカード・・再発行された方がいいかもしれませんね」と時々言われます。(-_-;)

 

(令和3年11月1日追記)

カードのひび割れが広がったのでイオンに連絡し、今日新しいカードが届きました。(^^♪


 

イオンの権利確定日は2月末・8月末の年2回

  • 株主優待の内容は「優待カード(イオンオーナーズカード)
  • 100株以上で3%
  • 500株以上で4%
  • 1,000株以上で5%
  • 3,000株以上で7%                                                                                  ※新規株主対して案内書を送付して、カード発行               ※半期100万円を限度とする買物金額に対し、保有株数に応じた割合で返金

 

権利確定日は2月末のみで3年以上継続保有した株主のみに贈呈

  • 株主優待の内容は「自社ギフトカード
  • 1,000株以上で2,000円相当
  • 2,000株以上で4,000円相当
  • 3,000株以上で6,000円相当
  • 5,000株以上で10,000円相当

上記の優待以外にイオンシネマ大人1名がいつでも1,000円映画鑑賞をすることができ、さらにポップコーンドリンクの引換券が1枚付きます

他に一部の大型イオンに「イオンラウンジ」が設置されているのですが、イオンオーナーズカードイオンゴールドカード等の保有者であれば、1日1回30分間、最大4名まで利用することができます

イオンラウンジのサービス内容は・・                     ●受付時にトップバリューのお菓子がもらえます。(試供品?)                 ●トップバリューのジュースやコーヒー等ドリンクが無料(全てセルフサービスです。飲み終えた後、紙コップ等を捨てるのもセルフ)                               ●新聞・雑誌の閲覧(結構読み込まれています)

私は映画鑑賞が趣味なので、イオンシネマの放映時間前にイオンラウンジで過ごしたりしていたのですが、

今、私が利用しているイオンラウンジは新型コロナの関係で営業休止になっているんですよね・・

でも将来新型コロナが落ち着いて、イオンラウンジが営業再開したその時は、映画ライフを満喫する予定です。

 

(令和5年4月15日追記)

イオンラウンジは感染症対策のため長い間停止していましたが、2023年6月より再開しますと通知が来ました。

ラウンジ利用のあたりいくつかの変更点があります。

  • 予約不要→ 事前予約制に
  • 利用制限なし→ 月5回まで(1回の利用は30分以内は同じ)
  • 同伴可能人数3名→ 1名のみ(3歳以上)
  • 受付時にもらえたトップバリューのお菓子がなくなる。

●予約は少々面倒くさいですが、再開は喜ばしいです。


「8267」イオン

令和3年9月9日終値 1株3,075円

100株で307,500円


 

2つのブログランキングに参加しております。「ポチっと」クリック応援お願いいたします。 <(_ _)>

にほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

人気ブログランキング


■ぼちぼち上を向いて進んでいきましょう!

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました