カメノコです。
前回の日本マクドナルドHLDGの株主優待に続き、今回も少し前に届いた「3197」すかいらーくHDの株主優待のお話です。
すかいらーくHDは、新型コロナ禍等の影響で業績が悪化し、2020年9月より優待内容(飲食代割引カードの額面)が大きく下がり、株主優待愛好家の間で激震が走りました。(前々から噂にはなっていたんですけどね・・)
2020年9月~優待内容変更
保有株式数 | 変更前 | 変更後 | 差額 | 減額率 |
100株~299株 | 6,000円 | 4,000円 | 2,000円 | 約33.3% |
300株~499株 | 20,000円 | 10,000円 | 10,000円 | 50% |
500株~999株 | 33,000円 | 16,000円 | 17,000円 | 約51.5% |
1,000株以上 | 69,000円 | 34,000円 | 35,000円 | 約50.7% |
※株主優待カードの年間合計 |
私は株主優待最低株数の100株保有なので、ショックはあまり無かったですが、1,000株以上の保有者にしてみれば、新型コロナ禍の影響等で株価が大きく下がっている上に、優待の額面が半分以下になったのですから、ダメージは大きかったと思います。
でも今は、R2/12月末の赤字(税前利益)▲16,729(単位百万円)から企業努力とコロナワクチンの接種率が上ったことにより、業績の改善が予想されています。
そして「3197」すかいらーくHDの株主優待の魅力は、使用できる店舗の多さです。
- ガスト
- バーミヤン
- ジョナサン
- しゃぶ葉
- 夢庵・・・・ その他多数。
そして減額したといえど年2回いただける「株式優待カード」は、やはり魅力です。私は妻と100株づつ保有して優待ライフを楽しんでいます。(計200株で4,000円×2=年間8,000円相当の飲食代割引カード)
「3197」すかいらーくHD
令和3年10月4日終値 1株1,635円
100株で163,500円
「3197」すかいらーくHDの権利確定日は12月末・6月末の年2回
株主優待の内容は「飲食代割引カード」
- 100株以上で2,000円相当
- 300株以上で5,000円相当
- 500株以上で8,000円相当
- 1,000株以上で17,000円相当
【注1】優待券の場合、差額のおつりは出ません。優待券ご利用の場合は、500円単位となります。
【注2】優待券利用時の差額分の支払方法は、現金、クレジットカード、グルメカード、Tポイント、Suicaなどの電子マネーがご利用可能です。
【注3】すかいらーくアプリの割引クーポンとの併用可なので、使用前にダウンロードして登録することをお勧めします。
前回のカード(未使用)も残っていますし、10月1日から緊急事態宣言が解除したので、久しぶりに家族と外食(しゃぶ葉)に行こうと思っています。(^^)
2つのブログランキングに参加しております。「ポチっと」クリック応援お願いいたします。 <(_ _)>
■ぼちぼち上を向いて進んでいきましょう!
コメント