宅配ボックスを設置されている方へ、この手続きをすることを強くお勧めします

投資生活

カメノコです。

宅配ボックスを設置していて、郵便局配送の荷物を宅配ボックスに配達希望の方は郵便局の「指定場所配達に関する依頼書」の届け出が必要です。

留守の時に宅配ボックスがあるも関わらず、荷物を持ち帰ってしまう郵便局に対して荷物を受け取りに行ったときに、一言苦言を呈したところ、

カメノコ
カメノコ

「宅配業者は、宅配ボックスに入れるのに、なぜ郵便局は荷物を持ち帰る。(怒)」

宅配ボックスに配達するためには、「指定場所配達に関する依頼書」を提出する必要があることを説明されて、その場でその依頼書を提出しました。

その後2か月経ちますが、月に2、3回は、郵便局に荷物を受け取りに行っていましたが、届け出後は一度も行くことなく快適に過ごすことができたので、

情報共有する為に、カメノコが所属している投資勉強会で自宅に宅配ボックスを設置しているメンバーに「指定場所配達に関する依頼書」を提出したことがあるか尋ねたところ、全員が依頼書の存在すら知らなかったことが判明しました。

只、依頼書を提出していないが、郵便局配送で宅配ボックスに荷物が届いている一戸建てに住むメンバーがいたのが謎ですが・・

とりあえず、賃貸住宅の不動産を持っているメンバー間で話し合い、住人に向けて「簡単な依頼書の案内文」と「指定場所配達に関する依頼書」と「郵送封筒」の3点をポストインすれば、住民満足度を上げることができるのではという結論になり、早速カメノコは自身のハイツの戸数分の案内文等を用意し、※ポストインしました。

(3階以上の集合住宅は、不在時にマンションの共用宅配ボックスへ配達されるので、2階以下の集合住宅のみ案内文等を配布)


【指定場所配達に関する依頼書】

  1. マンション3階以上の集合住宅)で共用玄関付近の宅配ボックスをご利用の場合 → ゆうパックのみを希望する場合は、依頼書の提出なくとも、不在時にマンションの共用宅配ボックスへ配達される。
  2. 一戸建、アパート等(2階以下の集合住宅)、マンションで各住戸に設置された宅配ボックスを利用する場合「指定場所配達に関する依頼書」の提出が必要。
  3. 宅配ボックス以外(車庫、物置、ロッカータイプでない受取用具等)を利用する場合「指定場所配達に関する依頼書」の提出が必要。

【依頼書の提出方法】

  1. 配達郵便局へ、直接提出
  2. 配達郵便局へ郵送で提出  詳しくはコチラ→宅配ボックス等への配達(指定場所配達)のご利用方法 参考:郵便局ホームページ

※切手不要


■宅配ボックスを設置していて、まだ「指定場所配達に関する依頼書」の届け出をされていない方へ → 貴重な時間をロスしないために、「指定場所配達に関する依頼書」の届け出は必ずしておきましょう!


2つのブログランキングに参加しております。「ポチっと」クリック応援お願いいたします。 <(_ _)>

にほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

人気ブログランキング


■ぼちぼち上を向いて進んでいきましょう!

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました