渋柿を収穫して、干し柿作り & 柿の皮の活用方法

半自給自足生活

カメノコです。

気温が下がってきたので、渋柿を収穫して干し柿作りをしました。

あと甘柿も収穫しようと思っていたのですが、甘柿の大部分が鳥につつかれていました。(/o\) 甘柿も渋柿もパッと見は同じですが、鳥はよく知ってます。


干し柿作り

➀収穫した渋柿をタオルで拭く

②皮むき

この後ヘタもとる。本当は先にヘタ(ガク)を取ったのがやりやすいです。

③ 柿同士が当たらないように一定間隔開けて、T字の枝にひもを結んでいく。

④カビが生えにくくするため、柿を熱湯に5秒ほど浸す。

雨が当たらなく、風通しのよい場所に柿を干す。(下記の渋柿は、サイクルポートの下で干しています。)

柿すだれ

⑤柿を干した後1週間くらいは水分量が多くてカビやすいので、毎日確認する。カビが発生していたら削り取り、カビ防止のため焼酎をスプレーで吹きかける。

⑥1週間ほどして外側が乾いてきたら、柿を優しく揉む。(可能であれば毎日揉む。渋みが早く消え、甘みが増す。)

⑥2週間ほどで渋みがとれて甘くなります。(保存性は低いが、食べることは可能)

⑦1ヶ月ほどで取り入れる。保存性の高い干し柿完成。

⑧T字の枝をとり、柿を1個づつラップに包み、ジップロックに入れて、できるだけ空気を抜いて冷蔵庫で保存する。長期保存するときは冷凍庫で保存。


柿の皮の活用方法

柿の皮をカラカラになるまで天日干しをして使用する。

【活用法】

  • 柿の皮にも栄養がありますので、ミルミキサーで粉状にして、ヨーグルト等に入れる。
  • 砂糖の代わりに刻んで煮物、カレーに入れる。
  • お湯を入れてほんのりと甘い「柿の皮茶」を作る。

●渋柿を栽培されていない方も、今の時期はスーパーや野菜直売所等で販売されていますので、ぜひ甘ーい干し柿づくりに挑戦してください。(^^)


2つのブログランキングに参加しております。「ポチっと」クリック応援お願いいたします。 <(_ _)>

にほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

人気ブログランキング


■ぼちぼち上を向いて進んでいきましょう!

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました